楽しく過ごす時間~have a good time~

子育てを始めて、上手くいかないことやなんだかわからない不安、不満などなど・・・幸せだ!と感じる時間より辛いと思うことの方が多くて凹んでいました。だけど、そんな日々を変えたくて色々模索した結果、片付けに目覚めて少し上向きに!さらに、今後は応援する側になりたいなと考えています。まだまだ生活すべてが楽しく穏やかに暮らしていけるわけではないですが・・・日々思うことや実践していることなどを綴り、同じように孤軍奮闘する子育て世代の仲間たちへ少しでも届くようにと書いていきたいと思います。

教材の収納場所。

こんにちは!

本日もご訪問いただき、ありがとうございます♪

 

今日から帰省ラッシュがはじまったようですね~。

新幹線のぞみも200%の乗車率・・・・

東名も下りが50Km越え・・・・

お盆休みが始まったな~という感じですね。

我が家は今年は帰省をしないのですが、毎年帰省時にはラッシュに巻き込まれます・・・。

 

そんなこんなで、夫の夏休みも始まり、夏を満喫しよう!!!と思ったら

今日はあいにくのお天気で。

そんな日はおうちで出来ることを、ということで長男がやっている

通信教育の工作をしました。

 

小学生に比べるとまだまだ送られてくる教材の量は少ないですが

それで毎月3冊(子ども用ワーク、親向け冊子、親子用ワーク)届きます。

次の教材が届くまでに全部終わればいいけど、そうもいかないときも・・・。

そうなると、保管場所をどうするか悩みますよね??

 

長男はまだ自室もないし机も持っていません。(いわゆるリビング学習)

ワークをやる気になったときにすぐに取り出せる、取り掛かれる場所に置きたい

次男はまだまだ散らかしたい盛りなので、次男の目の届かないところに置きたい。

家族全員がわかりやすい場所に置きたい。

 

通信教育を始めて一年間、色々な場所や保管方法を試してみましたが

4月頃から始めた保管方法が一番わかりやすく、今でも続いているのでここがベスト

かな?というわけで紹介してみたいと思います。

(前置きがすごく長くなりました・・・)

 

 

 1.場所
場所は普段過ごす時間が長いリビングのTVボードとして使用している収納の中にしました。

f:id:yakipen:20170811211757j:plain

ここには以前はあまり見ていないDVDやら今は全然しないゲーム機などが入っていましたが、すべて撤去。

隣にあるのは英語教材ですが、それも子供たちが興味があるところからみられるように特に順番も関係なくおいています。巻ごとに色が違うのでぐちゃぐちゃにしまうとカラフルで目についてしまうかもしれないですが、扉がついていて普段は見えないのでOK!

そもそも、右脳が強い私や子供たちは色がごちゃごちゃしていても気にならない!!

(利き脳についてはライフオーガナイザー2級講座で詳しく教えてもらえますよ♪)

ワークはそのDVDの横に積んであります。

これも扉を閉めているので気になりません!!

立てる収納は不得意なので(私も子供も)、自分たちがストレスなく仕舞えて使えればOK!

ファイルごとになっているので、積んでても必要なものは取り出せます。

(雪崩には注意ですが💦)

 

 

 
 2.保管方法
以前は見やすいように、わかりやすいようにとセリアのファイルに月ごとに入れていました。

f:id:yakipen:20170811212836j:plain

しかし、これだと取り出しにくいし、量が増えると持ちにくい・・・。

使ったあとも戻しにくくて、結局バラバラにおいたりぐちゃぐちゃに・・・。

そもそも、終わったワークは見直すことがない、ということに気づき保管方法を変更。

f:id:yakipen:20170811213059j:plain

今度はセリアのA4ワイドケースにまとめていれることにしました。

そうすると、ケースにまとまっているので仕舞ってある場所から取り出しやすい。

ただ、やりたいワークが下の方になるとすべて出さなくてはいけないので、しまうときに注意が必要です。

でも。基本的には終わったものは見返すことはなので、新しく来たものややりかけの号を一番上に重ねて蓋をすれば、次に使うときも上のものを取ればいいので問題なしです。

現在8月号まであって、ちょうどいっぱいになってきたので

終わったものは別の場所に移動(もしくは処分)をしようかなぁ。

 

この収納場所、保管方法になってからは

長男が自分で出してきてワークをやろうとしていたり、夫が時間があるときに子供と一緒に親子のワークをやろうとしたときも最新のものはどれか、

ということを探したり私に聞いたりすることなく準備することができるようになりました♪♪

 

その後、模様替えをして

ダイニングテーブルも近くなったのでリビング学習や工作が捗ってる!?ようです。

模様替えをした効果の話はまた別記事で紹介したいと思います。

 

以上、教材の収納についてでした。

参考になれば幸いです。

ファイルもケースも別のことのために使っていたのですが、だいぶモノを手放したので

余っているものを流用しました。たぶんまだセリアにあると思いますが・・・

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました★